設置事例紹介[沖縄県]もしもの時の備えにEV椅子(防災対応)
| 商品情報
東日本大震災から14年。自分と大切な人のために防災を。
震災の犠牲になられた方々並びに全ての関係者の方々に、謹んで哀悼の意を表します。
震災が発生した3月11日は、「みんなの未来を守る日」です。
ぜひ、この機会に、震災の経験から得られた教訓をもとに、未来に向けて防災意識を高め、災害に強いすまい、まちづくりについて、考えてみませんか?
そこで、今回は、シコクのもしもの時にあると安心! EV椅子(防災用品)の設置事例をご紹介させて頂きます。

EV椅子(inホテルコレクティブ様)
こちらの「ホテルコレクティブ様(沖縄県那覇市)」は、元々、国際連合が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みに力を入れておられました。また、那覇市から、災害時の緊急一時避難施設として認定されておられることもあり、シコクのEV椅子(防災対応)の提案に興味を示してくださいました。
▼ホテルコレクティブ様のSDGsへの取り組み詳細はコチラ
当商品「EV椅子(防災対応)」は、普段は椅子として利用でき、エレベーターに閉じ込められてしまった時は簡易トイレとして使用できる特徴があります。また非常用備蓄品も管理できる点について、メリットを感じてくださり、今回エレベーター2機にご導入の運びとなりました。誠に、ありがとうございます。